2019年01月27日
流行ってますね
予防接種もして気をつけてはいましたが、
大流行のインフルエンザA型に感染してしまいました。
医療機関を受診したところ、
新薬のゾフルーザを処方されましたが、
結局、三日間寝込みました。
インフルは回復しましたが、
熱を冷ますシートが肌に合わなかったようで
今はかぶれの痒みに苦しんでいます。
明日からはいつも通りがんばります。
大流行のインフルエンザA型に感染してしまいました。
医療機関を受診したところ、
新薬のゾフルーザを処方されましたが、
結局、三日間寝込みました。
インフルは回復しましたが、
熱を冷ますシートが肌に合わなかったようで
今はかぶれの痒みに苦しんでいます。
明日からはいつも通りがんばります。
2019年01月20日
歩いて暮らせるコンパクトなまちづくり
もうすでに豊橋も人口が減り始めました。
人口が減ると税収も減り行政サービスも低下します。
このまま何も対策を講じなければ、
住みよい豊橋を維持することすら困難です。
限られた財源を効率的に投資するためには、
コンパクトで利便性の高い都市構造にし、
中心市街地の都市拠点と
各地域拠点に都市機能を集積していく必要があります。
また、徒歩、自転車、自家用車との乗継を考慮した
各拠点間を結ぶ幹線バスなどの公共交通網を築くことで、
歩いて暮らせるまちになります。

人口が減ると税収も減り行政サービスも低下します。
このまま何も対策を講じなければ、
住みよい豊橋を維持することすら困難です。
限られた財源を効率的に投資するためには、
コンパクトで利便性の高い都市構造にし、
中心市街地の都市拠点と
各地域拠点に都市機能を集積していく必要があります。
また、徒歩、自転車、自家用車との乗継を考慮した
各拠点間を結ぶ幹線バスなどの公共交通網を築くことで、
歩いて暮らせるまちになります。
2019年01月18日
住みよいまち豊橋のプロモーション
豊橋を離れて初めて気づきましたが、
豊橋は住みよいまちです。
気候は温暖で、山川海と自然も豊かで農業も盛ん、
しかも地理的にも恵まれ適度に都市化されているなど、
交通、歴史、文化、産業のバランスがとれたまちです。
でも、豊橋の住みよさに気づいている人は多くありません。
少しでも多くの人に豊橋の住みよさに気づいてもらい、
住んでもらえれば、そこでお金を使い、
経済が回り、まちが潤います。
より多くの人が住みたくなる選ばれるまちになれるように、
住みよいまち豊橋のプロモーションに全力で取り組みます。

豊橋は住みよいまちです。
気候は温暖で、山川海と自然も豊かで農業も盛ん、
しかも地理的にも恵まれ適度に都市化されているなど、
交通、歴史、文化、産業のバランスがとれたまちです。
でも、豊橋の住みよさに気づいている人は多くありません。
少しでも多くの人に豊橋の住みよさに気づいてもらい、
住んでもらえれば、そこでお金を使い、
経済が回り、まちが潤います。
より多くの人が住みたくなる選ばれるまちになれるように、
住みよいまち豊橋のプロモーションに全力で取り組みます。

2019年01月16日
日本一の健康寿命を目指す
「健康寿命」をご存知ですか?
健康寿命とは、
健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間のことです。
厚生労働省が発表している都道府県別の健康寿命によると、
愛知県は、男性3位、女性1位です。
意外に上位だと思いませんか?
しかし、残念ながら豊橋市の健康寿命は県内で上位にはありません。
でも、がんばれば、日本一を目指せそうな気がしますよね。
健康寿命を延ばすのに効果的なのは「歩く」ことです。
健康で長生きは誰にとっても幸せで社会にも貢献できます。
健康寿命の延伸は、
医療費や介護給付費の伸びを抑制し、
社会保障負担の軽減にもつながります。
みんなで歩いてみませんか?
2016年 都道府県別健康寿命の順位
男性 女性
1位 山梨 73.21歳 1位 愛知 76.32歳
2位 埼玉 73.10歳 2位 三重 76.30歳
3位 愛知 73.06歳 3位 山梨 76.22歳
出典:厚生労働省 健康日本21(第二次)推進専門委員会資料

健康寿命とは、
健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間のことです。
厚生労働省が発表している都道府県別の健康寿命によると、
愛知県は、男性3位、女性1位です。
意外に上位だと思いませんか?
しかし、残念ながら豊橋市の健康寿命は県内で上位にはありません。
でも、がんばれば、日本一を目指せそうな気がしますよね。
健康寿命を延ばすのに効果的なのは「歩く」ことです。
健康で長生きは誰にとっても幸せで社会にも貢献できます。
健康寿命の延伸は、
医療費や介護給付費の伸びを抑制し、
社会保障負担の軽減にもつながります。
みんなで歩いてみませんか?
2016年 都道府県別健康寿命の順位
男性 女性
1位 山梨 73.21歳 1位 愛知 76.32歳
2位 埼玉 73.10歳 2位 三重 76.30歳
3位 愛知 73.06歳 3位 山梨 76.22歳
出典:厚生労働省 健康日本21(第二次)推進専門委員会資料

2019年01月13日
祝成人式
伊藤哲朗です。
26年前の自らの成人式では、長髪で紋付羽織袴でした。
今となっては痛い思い出です。
今日は飯村小学校の成人式に参列させていただきました。
前途有望な後輩のみなさんはキラキラ輝いていました。
元気を分けていただいたと同時に、
自分もまだまだ今できる最善を尽くさなければと
思いを新たにしました。
新成人のみなさん、おめでとうございます。

26年前の自らの成人式では、長髪で紋付羽織袴でした。
今となっては痛い思い出です。
今日は飯村小学校の成人式に参列させていただきました。
前途有望な後輩のみなさんはキラキラ輝いていました。
元気を分けていただいたと同時に、
自分もまだまだ今できる最善を尽くさなければと
思いを新たにしました。
新成人のみなさん、おめでとうございます。
2019年01月13日
3つの目標
◇ 生きがいが持てる日本一の健康寿命都市を目指す
生涯を健康に問題なく日常生活を暮らすことのできるよう、日本一の「健康寿命」を郷土豊橋市に構築していきます。愛知県全体では、全国でも指折りの健康寿命県ですが、残念ながら、豊橋市の健康寿命は厳しい現状にあります。そのため各種の健康施策、地域保健医療や予防介護などの諸施策の充実推進に努力します。
◇ 住みよい魅力的な豊橋の構築とプロモーション推進
豊橋は温暖で山海川など自然が豊かです。農業、工業、商業が盛んで歴史や伝統も息づいています。一方で、道路整備や次世代産業の育成、強化が必要な災害対策、豊橋らしさを育む個性的なまちづくりなど課題は山積しています。これらの諸政策、諸施策を推進し魅力的な豊橋の国内外への発信を強化していきます。
◇ 人口急減社会を生き伸びる豊橋のまちづくり推進
今世紀最大の課題である人口急減社会はすでに豊橋にも始まっています。既存の社会インフラの維持すらままならない状況があります。中心市街地、各地域の都市拠点、郊外の地域居住拠点などの都市機能を集約化し、公共交通等で相互を結ぶことで効率的で便利で歩いて暮らせるコンパクトシティーを構築していきます。
地域における諸課題の解決と実現に向けて、皆様のもとに歩き、聞き、走り、行政への橋渡しを緻密に対処いたします。

生涯を健康に問題なく日常生活を暮らすことのできるよう、日本一の「健康寿命」を郷土豊橋市に構築していきます。愛知県全体では、全国でも指折りの健康寿命県ですが、残念ながら、豊橋市の健康寿命は厳しい現状にあります。そのため各種の健康施策、地域保健医療や予防介護などの諸施策の充実推進に努力します。
◇ 住みよい魅力的な豊橋の構築とプロモーション推進
豊橋は温暖で山海川など自然が豊かです。農業、工業、商業が盛んで歴史や伝統も息づいています。一方で、道路整備や次世代産業の育成、強化が必要な災害対策、豊橋らしさを育む個性的なまちづくりなど課題は山積しています。これらの諸政策、諸施策を推進し魅力的な豊橋の国内外への発信を強化していきます。
◇ 人口急減社会を生き伸びる豊橋のまちづくり推進
今世紀最大の課題である人口急減社会はすでに豊橋にも始まっています。既存の社会インフラの維持すらままならない状況があります。中心市街地、各地域の都市拠点、郊外の地域居住拠点などの都市機能を集約化し、公共交通等で相互を結ぶことで効率的で便利で歩いて暮らせるコンパクトシティーを構築していきます。
地域における諸課題の解決と実現に向けて、皆様のもとに歩き、聞き、走り、行政への橋渡しを緻密に対処いたします。

2019年01月12日
皆様の声をお聴かせください

一人でも多くの方と直接お会いして
お話することがとても大切だと感じています。
出来る限りいろいろなところへ足を運ぶように努力します。
私を見かけたら是非話しかけてください。
どんなことでも、まず受けとめます。
そして可能な限りお返しします。
意見のキャッチボールをさせてください。
タグ :豊橋