2021年05月26日
7月末までに高齢者のワクチン2回接種は終わるのか?
5月24日から豊橋市内でも80歳以上の市民への新型コロナワクチン接種が始まりました。
菅首相は、7月末までに希望するすべての高齢者(65歳以上)への2回接種を終えるよう、
あらゆる手段を講じて自治体をサポートしていくと述べられました。
そこで、豊橋市でも7月末までに終わらせることができるのか試算してみました。
現在、市のホームページに掲載されているワクチン実施医療機関は「138」です。
また、豊橋市医師会によると、各医療機関の1日当たりワクチン接種予定回数の平均は「13」です。
因みに、本市としては高齢者2回接種の接種率の目標を80%とすると聞いております。
目標が100%でないのは、接種を希望されない方もいるためです。
ワクチンは潤沢にあり、高齢者(65歳以上)分は入荷予定済みとのことです。
【試算】
豊橋市の高齢者人口
約30,000人 80歳以上
約20,000人 75歳以上~80歳未満
約26,000人 70歳以上~75歳未満
約22,000人 65歳以上~70歳未満
約98,000人 高齢者合計
98,000人×2回=196,000回
高齢者全員が2回接種するには、196,000回の接種が必要です。
では、接種率により必要接種回数がどのように変化するのか見てみましょう。
196,000回×90%=176,400回
196,000回×80%=156,800回(目標回数)
196,000回×70%=137,200回
196,000回×60%=117,600回
ここで、現状を考察してみます。
現状、一週間に何回ワクチン接種が可能かというと、
138医療機関×13回×6日(週)=10,764回/週
一週間当たり、10,764回です。
5月24日~7月31日=10週
10,764回×10週=107,640回
つまり、7月末までに接種可能な回数は、107,640回です。
現状だと高齢者2回接種の約55%ならば達成可能の見込みです。
先日、保健所のある担当者から
「各医療機関が、1バイアルだけでもいいので接種枠を増やしていただきたい」
と伝えられました。
仮に、各医療機関が1日に1バイアル(6回)接種枠を増やした場合、
13回+6回=19回
138医療機関×19回×6日(週)=15,732回/週
15,732回×10週=157,320回/週
この仮定ならば高齢者2回接種の約80%は達成可能です。
また、高齢者(65歳以上)の集団接種についても報道発表がありました。
当初の5歳刻みで1週ごとにクーポン発送の予定を前倒しで、
6月3日(木)より65歳以上の方のクーポンを順次発送、
到着次第予約開始と変更になりました。
約1,000回/日(会場:豊橋市保健所1階ロビー)
6月12日(土)、19日(土)、26日(土)
7月3日(土)、10日(土)、17日(土)
約800回/日(会場:豊橋市民病院1階正面ロビー)
6月20日(日)、27日(日)
7月4日(日)、11日(日)、18日(日)、25日(日)
計12日間、65歳以上対象、ファイザー製ワクチン
WEB予約システム及びコールセンターにて予約受付
上記の集団接種を併せれば、
7月末までに高齢者の2回接種は計算上約85%を達成できるものと推察できます。
いずれにしましても、各医療機関にご協力いただき少しでも接種枠を増やし、
できれば1日当たり1バイアルの接種枠を増やせるかがポイントのようです。
当初の各医療機関の接種予定回数の平均「13」は、
保守的に少なめに回答しているケースが多いと見受けられるため、
接種枠を増やせる可能性はあると見込まれます。
したがって、7月末までに高齢者のワクチン2回接種を終わらせることは可能だと考えられます。

菅首相は、7月末までに希望するすべての高齢者(65歳以上)への2回接種を終えるよう、
あらゆる手段を講じて自治体をサポートしていくと述べられました。
そこで、豊橋市でも7月末までに終わらせることができるのか試算してみました。
現在、市のホームページに掲載されているワクチン実施医療機関は「138」です。
また、豊橋市医師会によると、各医療機関の1日当たりワクチン接種予定回数の平均は「13」です。
因みに、本市としては高齢者2回接種の接種率の目標を80%とすると聞いております。
目標が100%でないのは、接種を希望されない方もいるためです。
ワクチンは潤沢にあり、高齢者(65歳以上)分は入荷予定済みとのことです。
【試算】
豊橋市の高齢者人口
約30,000人 80歳以上
約20,000人 75歳以上~80歳未満
約26,000人 70歳以上~75歳未満
約22,000人 65歳以上~70歳未満
約98,000人 高齢者合計
98,000人×2回=196,000回
高齢者全員が2回接種するには、196,000回の接種が必要です。
では、接種率により必要接種回数がどのように変化するのか見てみましょう。
196,000回×90%=176,400回
196,000回×80%=156,800回(目標回数)
196,000回×70%=137,200回
196,000回×60%=117,600回
ここで、現状を考察してみます。
現状、一週間に何回ワクチン接種が可能かというと、
138医療機関×13回×6日(週)=10,764回/週
一週間当たり、10,764回です。
5月24日~7月31日=10週
10,764回×10週=107,640回
つまり、7月末までに接種可能な回数は、107,640回です。
現状だと高齢者2回接種の約55%ならば達成可能の見込みです。
先日、保健所のある担当者から
「各医療機関が、1バイアルだけでもいいので接種枠を増やしていただきたい」
と伝えられました。
仮に、各医療機関が1日に1バイアル(6回)接種枠を増やした場合、
13回+6回=19回
138医療機関×19回×6日(週)=15,732回/週
15,732回×10週=157,320回/週
この仮定ならば高齢者2回接種の約80%は達成可能です。
また、高齢者(65歳以上)の集団接種についても報道発表がありました。
当初の5歳刻みで1週ごとにクーポン発送の予定を前倒しで、
6月3日(木)より65歳以上の方のクーポンを順次発送、
到着次第予約開始と変更になりました。
約1,000回/日(会場:豊橋市保健所1階ロビー)
6月12日(土)、19日(土)、26日(土)
7月3日(土)、10日(土)、17日(土)
約800回/日(会場:豊橋市民病院1階正面ロビー)
6月20日(日)、27日(日)
7月4日(日)、11日(日)、18日(日)、25日(日)
計12日間、65歳以上対象、ファイザー製ワクチン
WEB予約システム及びコールセンターにて予約受付
上記の集団接種を併せれば、
7月末までに高齢者の2回接種は計算上約85%を達成できるものと推察できます。
いずれにしましても、各医療機関にご協力いただき少しでも接種枠を増やし、
できれば1日当たり1バイアルの接種枠を増やせるかがポイントのようです。
当初の各医療機関の接種予定回数の平均「13」は、
保守的に少なめに回答しているケースが多いと見受けられるため、
接種枠を増やせる可能性はあると見込まれます。
したがって、7月末までに高齢者のワクチン2回接種を終わらせることは可能だと考えられます。
2021年05月01日
とよはし自民プレス
自由民主党豊橋市議団20名で、「とよはし自民プレス」を発行しました。
3月定例会で注目された議案などについて、
分かりやすさを心がけ、
私も編集委員の一人として編集してみました。
ぜひ、ご覧になってください。
字が細かい箇所は、画面を拡大していただければ読むことができます。








3月定例会で注目された議案などについて、
分かりやすさを心がけ、
私も編集委員の一人として編集してみました。
ぜひ、ご覧になってください。
字が細かい箇所は、画面を拡大していただければ読むことができます。







