2020年03月25日

3月定例会も残すところあと少し

豊橋市議会3月定例会にて一般質問しました。

3月定例会も残すところあと少し

今回は、「本市地域強靭化計画を踏まえた、消防組織の諸課題について」質問しました。

3月定例会も残すところあと少し

(1)本市消防団の取り組みと課題について
(2)消防通信指令システムの現状と今後について
(3)新型コロナウイルス感染症に係る救急搬送対応について
(4)中消防署前芝出張所整備完了に伴う機能強化の考え方について


他にも、予算特別委員会で下記の質疑をしました。

下水道 野田処理場施設再構築事業費 合流中継ポンプ棟整備事業費
入湯税
映画作り補助金
ストリートピアノ
多目的屋内施設検討調査事業費
子どもの居場所づくり補助金
障害児受入強化推進事業補助金
天然うなぎ資源保護再生プロジェクト支援補助金
豊橋産農産物PR事業費
吉田城址石垣長寿命化計画策定
渥美線サイクルトレインPR事業補助金
消防 通信指令事業費 電話通訳センターを介した三者間同時通訳
消防 通信指令事業費 Net119緊急通報システム
移動式プラネタリウム
吉田城址確認緊急調査
手術支援ロボットシステム(ダヴィンチ)増設

私以外の他の委員からもそれぞれ様々な視点や切り口から質疑が行われました。

3月定例会も残すところあとわずかです。

最後まで気を引きしめてがんばります。

参考資料
↓ 令和2年度 豊橋市予算の見どころ
http://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/10519/02midokoro1.pdf


タグ :豊橋市議会

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
さあ住民投票だ!
ネーミングライツパートナー募集
つつじが丘保育園開園
路線バス全線でキャッシュレス決済が可能
新アリーナ計画って『アリーナだけ』ではありません!
選挙はがきのQRコード
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 さあ住民投票だ! (2025-05-17 15:30)
 ネーミングライツパートナー募集 (2025-04-30 20:00)
 つつじが丘保育園開園 (2025-03-27 18:00)
 路線バス全線でキャッシュレス決済が可能 (2025-02-28 21:00)
 新アリーナ計画って『アリーナだけ』ではありません! (2025-01-28 15:30)
 選挙はがきのQRコード (2024-12-17 19:00)

Posted by 伊藤哲朗 at 07:00│Comments(1)ブログ
この記事へのコメント
学校の再開に恐怖しか感じません。
なぜ再開するのでしょう?こどもの安全第一ではないのですか!
周りの方々に聞いても再開希望してる方はいません。保護者の声はどこに届ければ休校継続してもらえるのでしょうか。
伊藤さん、私たち保護者の再開に対する恐怖と怒りをどうぞ受け止めてください。よろしくお願いします。保護者は議員のみなさんが休校再開派か継続派かをよく見てますよ!
Posted by 豊橋次郎 at 2020年04月04日 09:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。