2023年10月19日

漫才をつくってやってみよう



のびるんdeスクールのメニューの1つとして、

汐田小学校で行われた「漫才をつくってやってみよう」の視察に行ってきました。

吉本興業株式会社の企画、「あなたの街に住みますプロジェクト」で

4月から豊橋に移住してきた

「ブロードキャスト!!吉村憲二さん」と

「ASANA (コンビ)のナミトさん、久保さん」の

2組計3人の芸人さんが講師を務めました。


参加した児童は二人一組になり、

その場で漫才をつくって発表するのですが、

予想以上に積極的に漫才を披露したがる児童が多く、

動きのあるツッコミや、ダンスを取り入れるコンビなどもあり

大いに盛り上がりました。

見てる自分も漫才をやりたくなるくらいでした。

という訳で、漫才をつくってみました。


【ボケ・ツッコミ】
はいどうも~、ツインリバーズです。

【ツッコミ】
ぼくの名前は勢川です。
カレーが大好きです。

【ボケ】
わたしの名前は玉川です。
週8でうどんを食べるほど、うどんが大好きです。

【ツッコミ】
週8って、1日多いから!
それだけうどんが好きってことね。
ところで、好きなのんほいパークの動物ってなあに?

【ボケ】
そうね~、キツネとか。

【ツッコミ】
なるほど~

【ボケ】
あとは、タヌキとか。

【ツッコミ】
なるほど~、でも、もっとメジャーな動物もいるけどね。

【ボケ】
あとは、ウズラかな。

【ツッコミ】
ウズラ?

【ボケ】
ご飯の上にとろろをかけて、その上にカレーうどんでウズラの卵がのっかってる・・・

【ツッコミ】
それ!豊橋カレーうどん!ぼくも好きだけど!
っていうか、キツネもタヌキも全部うどんのメニューだし!
もういいよ!

【ボケ・ツッコミ】
どうもありがとうございました~  


Posted by 伊藤哲朗 at 08:00Comments(0)ブログ