2019年01月20日

歩いて暮らせるコンパクトなまちづくり

もうすでに豊橋も人口が減り始めました。

人口が減ると税収も減り行政サービスも低下します。

このまま何も対策を講じなければ、

住みよい豊橋を維持することすら困難です。

限られた財源を効率的に投資するためには、

コンパクトで利便性の高い都市構造にし、

中心市街地の都市拠点と

各地域拠点に都市機能を集積していく必要があります。

また、徒歩、自転車、自家用車との乗継を考慮した

各拠点間を結ぶ幹線バスなどの公共交通網を築くことで、

歩いて暮らせるまちになります。

歩いて暮らせるコンパクトなまちづくり



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
さあ住民投票だ!
ネーミングライツパートナー募集
つつじが丘保育園開園
路線バス全線でキャッシュレス決済が可能
新アリーナ計画って『アリーナだけ』ではありません!
選挙はがきのQRコード
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 さあ住民投票だ! (2025-05-17 15:30)
 ネーミングライツパートナー募集 (2025-04-30 20:00)
 つつじが丘保育園開園 (2025-03-27 18:00)
 路線バス全線でキャッシュレス決済が可能 (2025-02-28 21:00)
 新アリーナ計画って『アリーナだけ』ではありません! (2025-01-28 15:30)
 選挙はがきのQRコード (2024-12-17 19:00)

Posted by 伊藤哲朗 at 10:00│Comments(0)ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。